2015年3月2日月曜日

ソニック ランナーズ、空のステージでスコア400,000超え!&攻略メモ

 あれから、どうにも「ソニック ランナーズ」にハマッてしまったらしい。楽しくて楽しくてしかたがないんです。んで、自分ではなかなか出せない400,000スコアを超えたので、動画(↓)を投稿しました。
{追記(2015/03/12):もっと上手にできました。嬉しい。}
 それで、自分でも成長したんじゃないかと思いまして、気づいたこととかをつらつらと書きなぐっていきます。高得点を狙うためのプレイ前の準備と、プレイ中の注意点とかをまとめていきます。

 プレイ前の準備


ステージに合ったキャラを選択すること。
 これはとても大事。陸のステージならソニック、空のステージならテイルス。こういったように、ステージに合ったキャラを選択しなければ、ステージ序盤は何とかなりますが、中盤以降の特に上のルートは突破できません。ステージの見分け方は、エピソードマップ時の背景で判断できます。プレイ中の背景と一緒です。後の投稿で画像付きの解説をします。ステージの見分け方の画像付き解説はこちら

おともの特性をキャラのと合わせること。
 同じおともと走行距離でも、使うキャラクターによってスコアが全然違う気がします(※体感。非検証)。

 プレイ中の注意点


なるべく上のルートを通ること。
 上のルートにルートでは、コインやクリスタルが、高得点のものが多く配置されています。そして、上のルートを高い頻度で走っていると、最後のリザルト画面で、ルートボーナスがつきます そしてそのボーナスは+50%であることもあります。なので、上のルートを積極的に突破したほうが高得点を狙えます。

無理に上のルートに入ろうとしないこと。
 上に記述したことと矛盾しているように思えますね(笑)。でもそうではありません。まず、死んだらゲームオーバーになります。そして、進めば進むほど、設置クリスタルが高得点になっていきます。ですので、上のルートを狙って死んでしまうより、安全なルートを通って先へ進んだほうが高得点になります
 そして、「無理に」というのは、上のルートから下のルートに落下した直後で復帰しようとすることです。落下直後は、ぎりぎり復帰できそうだ、と思うかもしれません。ですが、復帰直後に対応出来ない状況になったり、復帰ミスをして下のルートでのダメージや奈落への落下をしてしまう可能性が高くなります。
 さらに、ある程度進めば、上のルートと下のルートが合流します。そういうふうに出来ています!(笑)。ですので、その際に復帰すればよいのです。
 してもいいミス(下のルートに落下)をカバーするためにしてはいけないミス(死)をしてしまったら元も子もありませんので、無理に上のルートに入らないようにすれば、逆に高得点を狙えますね。
 ※ちなみに、テイルスの場合は飛行できますので、ステージ序盤のみ少し無理して復帰してもよいかもしれません。中盤以降はオススメできません…。横に流れてくる敵や障害物が多くなりますので。

 以上、「ソニック ランナーズ」の僕がしている準備と注意点でした!ここまでお読みいただきありがとうございました!

0 件のコメント:

コメントを投稿